Mar
31
#3Creators Learning English Meetup ~2017年、今年こそ英語!~
英語を勉強しているエンジニア・デザイナー・クリエイターのためのmeetupです。
Organizing : @kayo_coco
Registration info |
登壇者枠(上級者のノウハウシェア) Free
FCFS
登壇者枠(初級~中級のアウトプット/ノウハウシェア) Free
FCFS
一般枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
年度末の金曜日を英語で締めくくろう!
今年こそ...今年こそ英語レベルアップしたい...
もう一人で挫折したくない、仲間が欲しい、月一くらいでモチベーション維持のためにアウトプットの場がほしい...。
そんな気持ちで、今年こそ英語ができるようになりたいエンジニア・デザイナーのひと向けに
勉強方法の相談やアウトプットの場としてのミートアップを企画しています。
手に職をお持ちのみなさん、英語さえ出来れば海外で活躍できる力をお持ちの方も多いのでは?
フレッシュな一次情報を得るには必然的に英語が必要な業界です。
英語を積極的に勉強しているイケてるデザイナーとエンジニアで集まったらモチベーションも上がるはず!
いつか海外カンファレンスに参加・登壇できるくらいビッグになろう〜
気軽に英語でアウトプットしてみよう〜
過去の開催の様子はコチラ!@fukamiiiiinminさんありがとう〜:)
https://togetter.com/li/1073821
https://togetter.com/li/1081124
イベントについて
参加対象
- エンジニア/デザイナー/クリエイター で 英語を勉強しているひと
- 初級〜上級レベルは不問です!今年こそ!というやる気のある人!
内容
スペシャルトーク!
北米でエンジニア経験のある吉川 和成 さん( @codelynx )に
エンジニアの視点から見た英語との付き合い方、英語の習得の謎とコツについてお話してもらいます!
トークタイトル:Engineer + English
トーク概要:エンジニアの視点から見た英語との付き合い方、英語の習得の謎とコツ。
吉川 和成 さん(@codelynx)
日本でSEをやっていましたが、何を思ったのか英語の修行だと北米に渡りエンジニアを数年ほど。外資系を何社か経験後独立。電子書籍アプリに挑戦するも挫折、辞書や新聞アプリなどの受託にシフト。震災後は日本とカナダの二重生活。Swift・金融・スキー大好き。
LT会(英語でやりたい人は英語で!)
前回同様みんなのアウトプット&ノウハウシェアのLTもやります〜!
やってよかった勉強法/仕事上英語を使うときに気をつけていること/英語で見つけた仕事に関する良コンテンツなどの紹介/英語での情報収集についてetc..英語を勉強していてシェアしたいと思ったこと、クリエイターにとって有益そうな英語情報ならなんでもokです!
英語のアウトプットの場としても是非お役立てください!
懇親会 / その場のノリでEnglish Only Tableつくるかも!
英語で話したい人がいたら英語で話そう〜 もちろん日本語でも、勉強方法の相談、仕事のこと、海外でキャリア積みたい?などなどラフにお話できれば :)
======
kayokoが頑張って英語と日本語で進行したいと思います。
ゆくゆくは技術的なLTを英語で...みたいな事や、完全英語onlyイベントとかも考えてます。
LT内容&登壇者(随時更新、順不同、敬称略)
タイトル / Title | 登壇者 / Speaker |
---|---|
about a web page of studiosophisti | 濱田 隆史 |
経理の人が英語とITを学んだやり方 | 石井 弘美 |
暗記ができない人のための英語学習 | 太田 航平 |
最も確実なアメリカ英語発音の習得方法 | Jay @jaytype |
タイムテーブル
時間 / Time | 内容 / Description |
---|---|
19:00~19:30 | 開場&乾杯前から飲みたい人は飲む Open & Drink |
19:30~19:45 | 会場説明&ご挨拶&乾杯 Introduction of 21Cafe & Opening remarks & Toast |
19:45~20:00 | 英語で自己紹介アクティビティ Self-introduction |
20:00~20:40 | LT大会 Lightning Talks |
20:40~21:10 | "Engineer + English" by 吉川 和成 さん(@codelynx) |
21:10~21:55 | 懇親会 After Party (その場のノリでもしかしたら英語only table作るかも) |
二次会はたぶん金曜日なんでHUBで外国人と盛り上がる実施訓練!w
コミュニティ
デザイン、エンジニアリングに関する英語の一次情報や、勉強法tipsなどをシェアできるコミュニティを作りたい!ということで、Facebook Groupを作りました!
https://www.facebook.com/groups/1735983589995562/
ぜひご参加ください!
主催者プロフィール
Kayoko @kayoko_coco
アパレルショップの販売員からフィリピン・セブ島で半年間研修を受けたのち、21cafeを運営するギークス株式会社に入社。マークアップエンジニア寄りのフロントエンジニア。海外旅行は一人でも無問題、TOEIC555点から855点くらいまで伸びてから伸び悩み中の英語中級者。去年初めて海外カンファレンスに参加してみたが、理解できるセッションがほとんど無くて絶望。英語勉強中のクリエイター達と有益な情報交換がしたい!
一緒に運営してくれる人募集中〜!
運営メンバー
Daiki Matsudate @d_date
iOSエンジニア。1991年生まれ。 大学在学中から大学近くのITベンチャーに住み込みでiPhoneアプリ開発を始める。卒業後も自社サービス、受託開発の開発/運用/保守など、様々なネイティブアプリの開発に携わっています。 業務外でもObjective-C時代からのiOS開発の知見を活かし、Realmのニュース記事の翻訳や、エンジニア向けの勉強会での知見共有に努めています。
深見将一(Taskey株式会社 Frontend Vice President)@fukamiiiiinmin
大学で土木工学専攻後、株式会社シーエー・モバイルで、フロントエンドエンジニアとして新規ソーシャルゲームの開発、webディレクションやサービスの運営を担当。 その後、Taskey株式会社に創業メンバーとしてジョイン。自社サービスであるtaskeyの開発に従事し、フロントエンド開発、インハウスSEO(国内、国際)、ディレクション、インターン生の育成等を行う。 TOEICの推定スコアは400点で勉強中。月一回のCLEMでモチベーションを保ってます。
Natsuki Inoue @Natz____
サーバサイドエンジニア。大学院在学中にカナダ留学やWeb開発のバイト・インターンを経験し、修了後は楽天株式会社にエンジニアとして入社。TOEIC900の壁が越えられず。会話はできるがネイティブスピーカーについていけなくて辛い。英語学習のモチベーション向上法を模索中。
諸注意
※講演内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。
※当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させて頂くことがあります。
※イベントレポート作成のため、お写真を撮らせていただくことがございますので予めご了承ください。
※イベントは、止むを得ず中止させて頂く場合がございます。
その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させて頂きますのでご確認をお願い致します。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.